GUESS INTRODUCTION
*This page is for English learner.
GUESS INTRODUCTIONでは、日本を英語で紹介できる日本人の方を増やすお手伝いをすべく、有用な情報提供に努めたいと思います。
皆さん、一口に日本を紹介すると言っても、一体日本の何を紹介しようと思いますでしょうか?ある人は、神社、お寺。ある人は、お城、USJなど有名なテーマパーク、はたまた全国各地にある有名な温泉。そう旅行についての案内英語は、パターンは、温泉や寺、神社、絶景、パワースポットなどある程度相場が決まっています。
しかしながら、日本の伝統芸能例えば、歌舞伎や、能、落語、茶道などになってくればどうでしょうか、途端に紹介のハードルが上がってくると思います。
そうです。ある調査では、もう日本人の半分以上が、日本の伝統芸能に興味を失っており、継承者も減っていっている現実があります。訪日外国人観光客の方々の方が、体験など通じてよっぽど、日本の伝統芸能について詳しくなっているかもしれません。実際に、外国人の方が体験されたブログや観光ビデオを見ると、かなり詳しく誠実に、日本の伝統文化について考察をされています。
結論として、日本人でありながら、「日本を紹介すること」自体がけっこう難しいということになります。
興味がある方は、一度書店で、「日本を英語で紹介する」系の英語本を読んでみて下さい。日本の歴史や文化を英語で表現するハードルが英単語レベルで見ても相当ハードルが高いと感じるはずです。
日本を英語で紹介することにハードルがあることはお伝えしましたが、英単語の基礎力がないと表現できませんので、旅行関係の英単語ですが、簡単すぎる英単語(Onsen)は、省き、これをどう表現するの?と少し頭をひねりそうな英単語にフォーカスし、リスト化していきたいと思います。(随時更新)
history | 歴史 |
region | 地域 |
introduce | 紹介する |
local | 地元 |
road side station | 道の駅 |
ninjya (ninjya warrior) | 忍者 |
load | 殿様 |
B-grade groumet | B級グルメ |
the spring source | 源泉 |
take your time | ごゆっくりどうぞ |
townscape | 町並み |
old town atmosphere | 古い町並み |
the Edo period | 江戸時代 |
Code of chivalry | 武士道 |
craftsmanship | 職人技 |
radio gymnastics | ラジオ体操 |
go past | ~を通り過ぎてください |
firefly (lightning bug) | 蛍 |
turn right at | ~で右に曲がってください |
obon holiday | お盆休み |
underpass | 地下道 |
herbivore | 草食動物 |
parakeet | インコ |
overpass | 歩道橋 |
the Star Festival | 七夕 |
Altair | 彦星 |
Vega | 織姫 |
the end of the road | 突き当り |
mosquito coils | 蚊取り線香 |
sparklers | 線香花火 |
rain boots | 雨靴 |
the prefectural tournament | 県大会 |
wind chime | 風鈴 |
shaved ice | かき氷 |
kimono | 着物 |
yukata | 浴衣 |
all-you-can-eat | 食べ放題の |
hydrangea | あじさい |
breaded | パン粉をまぶした |
guided study | 自習 |
chocolaty | チョコレート味の |
crustacean | 甲殻類 |
life-long learning | 生涯学習 |
stir-fried | 強火で素早く炒めた |
sports day | 運動会 |
acidy | 酸味がある |
condiment | 薬味 |
room temperature sake |
冷や |
caramelized | カラメルにした |
in the northernmost of | ~の最北に |
beer on tap | 生ビール |
a seasonal rain front | 梅雨前線 |
mold | かび |
buckwheat | そば |
on the tip of | ~の先端に |
New Year's greeting card | 年賀状 |
side dish |
付け合わせ料理 |